スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
Posted on --/--/-- --. --:-- edit |
tb: --
cm: --
その場の「ひらめき」

LeMUの古賀まこと2世です。
麻雀の1局は砌牌(ちくはい)から始まり、配牌をして、摸打をして、4人のうちの誰かの和了か流局条件を満たした時点で終わります。
※砌牌(ちくはい)… すべての牌を十分に混ぜ合わせた(洗牌,シーパイ)後、実際に牌を並べる作業のこと
配牌時にイメージしたものが、そのまま実現となり、それが勝利に結び付けば文句のつけようがない…ハズ。
※後述の内容の詳細を、見たい方はコチラへ!
時は4月4日午後4時29分ごろ。
「第6回咲-Saki-CUP」予選・東風戦MJルールで起きた出来事。
場面は、東四局。
点数状況は・・・
東/下家/ 9000
南/対面/31900
西/上家/ 9500
北/自分/29600
(見方:自風/自分からみた位置/点数)
トップとは2300点差の2位。
・30符2翻以上をツモアガリ
・40符2翻 or 3翻以上をロンアガリ
・トップから40符1翻以上をロンアガリ
…で逆転勝利となる。
配牌はコチラ。

この配牌を見て、ピンときました。
「123の三色を狙う。アタマはドラ・東だ」
さて、第1ツモは…と思ったら、上家の1巡目でカン二筒が出る。ここは何の迷いもなくチー。ドラ表示牌である北を切る。
3巡目。

ドラ・東をツモる。3翻以上で十分のこの場面。ここは発を切る。
あとはカン二萬 or 二索。本当に出てくるのか?
6巡目。

カン二萬をツモる。一索を切れば、片和了ではあるがドラ・東が来たら満貫手になるところ。
しかし、それでは三索をツモってもアガれない。
それ以前に、満貫はいらない。3翻あれば十分な場面。鳴き三色ドラ2確定となる三索切り。
待ち牌は、二索。
さあ逆転勝利なるか…と思ったら、1巡することなくトップの対面が二索を切ってきた!
ロン!

三色同順 ドラ2
30符3翻 3900点
トップからの直撃は想定外だったが、結果は逆転勝利。
配牌時に思い描いていたことが、スンナリと実現するとは…
派手さはなくとも、忘れられない一打でした。
…と自慢げに書いてみましたが、
実際、これは条件さえ揃えば、誰でも出来ること。
しかし、1つでも揃わなければ…
もしかしたら、アガれなかったかもしれません。
コメ返し
ライスさん
決勝お疲れさまでした&ありがとうございました!
また機会があったら、お願いします。
新日本麻雀連盟(2014年1月より日本スポーツ麻雀協会に名称変更)はアマチュアの団体なんですね…実は。
Mr.アメマさん
取り入れる、取り入れない、は別問題ですが…
一人では見えてこなかったことが、いろんな人の考え方を知る事で、打ち方に幅が出ることがあるんですよね…
仮に、この問題が手牌同じで、大きく負けている状況下と設定されていたら、解答も変わっていたかもしれないですね。
塩ふき昆布さん
確かに、麻雀に本当の答えはないんです。
同じ出題者、同じ手牌でも、場面によって違ったりすることは当然あります。
土屋師走さん
決勝お疲れさまでした&ありがとうございました!
今回は下家の動向が書かれてなかったとあって、ああいうことになったが…
一色手気配とか、国士無双気配とかだと、解答も変わってくるでしょうね。
あんずさん
問題は随時、出して行きますのでよろしくお願いします。
内戦ですが都合が悪く、「期限付き移籍で参戦」出来ませんでした。
では、また次回!
スポンサーサイト
category: MJプレイ日記
| h o m e |